工業英語能力検定試験(工業英検)

資格名 | 工業英語能力検定試験(工業英検) |
受験資格 | 不問 |
資格種類 | 1級 ~ 4級 |
資格概要 | 工業英語とは テクニカルライティングと呼ばれる英語分野を指します。これを定義してみると 「科学技術情報を対象とし正確かつ効果的で分かりやくす伝えること」今まではこのような定義だったのですが 近年のテクニカライティングとはもっと広い意味でつかわれており現在では 「正確かつ効果的で分かりやすく伝える文章作成技法」となっております。 つまりは科学技術情報の分野に限らず実務の文章全般がこの定義に当てはまるようになります。 具体的には論文、レポート、ビジネスレター、マニュアル、特許、プロポーザル、テクニカルレポート、契約書、承諾書などが対象である。 確かにどれも読み手が色々に解釈をすることがあってはならない文章です。 グローバル化に伴い技術情報の発信、交換や輸出入が盛んになっていく現在、コミュニケーションを正確に取っていくためにも工業英語の 理解と活用が求められております。 |
試験内容 | 工業検定1級 → 一次試験(筆記)英文和訳/和文英訳/修辞・二次試験(面接)筆記合格者のみリスニングテスト 工業検定2級 → 英文和訳/和文英訳/修辞 工業検定3級 → 英文和訳/和文英訳(短文)/適語補充/単語問題 工業検定4級 → 英文和訳(短文)/適語補充/単語問題 |
受付期間 | 【1級】 一次試験 → 5月・11月頃 二次試験 → 6月・12月頃 【2級】 5月・11月頃 【3~4級】 5月・7月・11月・1月頃 ※詳しくは社団法人日本工業英語協会へお問い合わせください。 |
試験日程 | 【1級】 一次試験 → 11月 二次試験 → 12月 【2~4級】 5月 ※詳しくは社団法人日本工業英語協会へお問い合わせください。 |
受験地 | 【1級】 一次試験 → 東京、名古屋、大阪、福岡 二次試験 → 東京、大阪 【2~4級】全国主要都市 |
受験料 | 1級 → 15,000円 2級 → 6,400円 3級 → 4,600円 4級 → 2,000円 |
合格発表日 | 【1級】 ※詳しくは社団法人日本工業英語協会へお問い合わせください。 【2~4級】 試験日から約1ヶ月 |
受験申込・問合せ | 社団法人日本工業英語協会 TEL:03-3434-2350 |
ホームページ | http://www.shikakude.com/ |
<!– そのほかの目的から探す single.php page.php content-competence.php content-report.php –>
<div id="other-goal-wrap">
<h3>そのほかの目的から探す</h3>
<div class="other-goal">
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon08"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/school-list/">スクール一覧</a></dt>
<dd class="icon01"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/beginner-list/">初心者</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon02"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/children-list/">キッズ</a></dt>
<dd class="icon03"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/business-list/">ビジネス</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon04"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/curriculum-list/">カリキュラム</a></dt>
<dd class="icon05"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/time-list/">空き時間に </a></dd>
</dl>
<dl>
<dt class="icon06"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/trabel-list/">海外旅行</a></dt>
<dd class="icon07"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/conmpany-list/">法人での導入</a></dd>
</dl>
</div>
</div>