オンライン英会話にお勧めのアイテム「telyHD」

- オンライン英会話においても通信ツールの主役はこのSkype
- テレビを使ってSkypeを利用するには「telyHD」を接続
- 大きなポイントはビデオ通話中に写真を共有できる
- 内臓カメラはリビングを想定した広角ワイドレンズを使用
- レッスン環境がより快適になる
テレビでオンライン英会話を利用してみよう
無料電話やチャットなどが手軽に利用できるSkypeは、もはや現代のコミュニケーションを考える上で非常に重要な位置にあります。オンライン英会話においても通信ツールの主役はこのSkypeだと言えますね。
ほとんどのユーザーはネット環境の整ったパソコン、また近年ではスマートフォンにSkypeをインストールして利用している状況だと思われますが、実はご家庭のテレビでも利用できるということを、皆さんは知っていましたか?
テレビを使ってSkypeを利用するには「telyHD」を接続します。これでパソコンはなくてもテレビを通じて遠く離れた場所にいる相手との会話ができてしまうのです。「画面が小さいノートパソコンなので長時間の通話は疲れてしまう」「窮屈なパソコンデスクはなく、リビングのソファでゆったりレッスンを受けたい」などといった方にはピッタリかもしれません。
telyHDの接続はとっても簡単。テレビとつなぐだけですし、付属の専用リモコンでラクラク操作が可能なんです。液晶テレビなどの上部に取り付ければ、すぐにオンライン通話が楽しめます。マイクとカメラが内臓されているオールインワンデザインなのでとても手軽ですね。
またtelyHDの特徴は簡単にSkypeサービスを利用できるだけではありません。まず大きなポイントはビデオ通話中に写真を共有できるという点。通話しながら画面内に写真を表示させることができるので、お互いに同じ写真を見ながら「この間こんな場所に行ってきたよ」「自分の家族を紹介します」といった会話もでき、話題の幅が大きく広がるのです。
そしてビデオメールの送受信もできてしまうので、あなたに合った利用法を試して下さい。
内臓カメラはリビングを想定した広角ワイドレンズを使用。またこちらの声も広い範囲を拾ってくれ、またノイズキャンセラを装備することにより相手にクリアな音声をお届けできます。
ご家庭のテレビで手軽にSkypeが使えてしまうtelyHDで、あなたのレッスン環境がより快適になるかもしれません。
記事 written by いせ
<div class="writer-profile">
<div class="txt-picup m-b-10px">この記事を書いライター</div>
<dl>
<dt><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/information/writer-ise/"><img src="<?php bloginfo('template_directory');?>/images/contents/writer/ise.gif" /></a></dt>
<dd>ペンネーム:いせ<br />
ジャズを聴きながらライティングします。<br />
音楽と読書と歴史が好きです。<br />
メガネをかけてます。<br />
2児の父です。<br />
フットサルやってます。<br />
物静かですが誰にも笑顔で接します。
<div class="box-list-bottom"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/information/writer-ise/">>>詳しく見る</a></div>
</dd>
</dl>
</div>
<!– そのほかの目的から探す single.php page.php content-competence.php content-report.php –>
<div id="other-goal-wrap">
<h3>そのほかの目的から探す</h3>
<div class="other-goal">
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon08"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/school-list/">スクール一覧</a></dt>
<dd class="icon01"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/beginner-list/">初心者</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon02"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/children-list/">キッズ</a></dt>
<dd class="icon03"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/business-list/">ビジネス</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon04"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/curriculum-list/">カリキュラム</a></dt>
<dd class="icon05"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/time-list/">空き時間に </a></dd>
</dl>
<dl>
<dt class="icon06"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/trabel-list/">海外旅行</a></dt>
<dd class="icon07"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/conmpany-list/">法人での導入</a></dd>
</dl>
</div>
</div>