VOL.2 hanaso Janski(ジャンスキ)先生
気になるあの先生にインタビューをしてみた
VOL.2 hanaso Janski(ジャンスキ)先生


講師名:Janski(ジャンスキ) |
性別:女性 |
年代:30代 |
日本語レベル:英語のみ |
講師歴:1年以上 |
学科:社会科学系 |
自己紹介: こんにちは。オンライン英会話hanasoの講師Janski(ジャンスキ)です。 私は大学では広報学を専攻し、卒業しました。 様々なタイプの人とコミュニケーションをとることはとても楽しいことです。 さあ。私に皆さんの夢を叶えるお手伝いをさせてください。 |
音楽鑑賞、芸術、映画鑑賞、読書 |
- hanasoのJanski(ジャンスキ)先生
- ジャンスキ先生は不動産に関するマーケティングの仕事をしているため、現地の状況を教えている
- 日本人は読み書きは出来るのに、話したり聴いたりすることが出来ない
- ジャンスキ先生の場合は「埼玉はどんな場所ですか?」というように、身近なトピックから始めるそうです。
- まずは単語を発することというのはとても重要
目次
今回インタビューさせて頂いた先生は、hanasoのJanski(ジャンスキ)先生です。2013年 12月
ジャンスキ先生を選んだ理由は新人英会話講師という紹介欄に載っていたのを偶然に見つけたため、興味を持ったからです。
突然のインタビューの申し込みでしたが、とても協力的に対応してくれました。
内容は以下に続きます。
オンライン英会話講師歴は?
ジャンスキ先生はオンライン英会話講師としては2ヶ月目だということです。
それ以前にも英語を教えていたことがあるようで、子供向けに話すことや書くことを主に教えていたということでした。
とは言ってもオンラインでの英会話というのは実際に対面しての英会話とは異なると思いますが、それでも2ヶ月だけとは思えないほど、堂々と対応してくれました。
むしろインタビューを先導してくれるかのように話してくれるため、とても話しやすかったですね。
印象的な生徒は?
まだ講師歴は2ヶ月ということですが、印象に残っている生徒はいるかと訊ねてみました。
ジャンスキ先生が印象に残っている生徒は、インドネシアに駐在している日本人男性だということでした。
どのようなレッスンを行っているのかというと、不動産ビジネスに関する話が中心だそうです。
その男性はフィリピンでの不動産購入を考えているため、自然と英会話のトピックの中でそのような話題になるようです。
ジャンスキ先生は不動産に関するマーケティングの仕事をしているため、現地の状況を教えているということでした。
日本人に教える時に気をつけることは?
教える時に気をつけていることは、やはりどのようにして話してもらうかということだそうです。
日本人は読み書きは出来るのに、話したり聴いたりすることが出来ないというのはやはり共通認識のようで、ジャンスキ先生も気にしていました。
ジャンスキ先生の場合は「埼玉はどんな場所ですか?」というように、身近なトピックから始めるそうです。
そして答えが単語だけでもいいので、相手の口から話してもらうように気を使っているということでした。
つい日本人は完璧な英文を話さないといけないというプライドが邪魔をしてしまいますが、まずは単語を発することというのはとても重要だと私も考えています。
そのため、ジャンスキ先生の教え方というのはとても効率的だと思いました。
多様なバックグラウンドを持った先生と出会える
今回のジャンスキ先生との会話の中では、セブ島の話や先日の台風の被災の様子、ストリートチルドレンの現状などを話してくれました。
ジャンスキ先生はマーケティング分野で働いているということで、やはり多くの分野に見識があり、とても勉強になる内容でした。
オンライン英会話の魅力はやはり、多様なバックグラウンドを持った先生と出会えるということではないかと思います。
英語を学ぶ必要がある日本人も、英語の専門家を目指している人だけではありません。
多様な分野で英語が必要になって勉強をする人たちが多いかと思います。
その中で、英会話を教えてくれる先生が英会話以外の専門性を持っているということは、大きな魅力ではないでしょうか。
まだまだオンライン英会話講師歴は2ヶ月目というジャンスキ先生でしたが、マーケティング分野に関する話や聴き上手なところなど、とても魅力的な先生でした。
フィリピンの不動産ビジネスに興味がある方は、ジャンスキ先生を指名してもいいかもしれません。
それでは、また。
記事 written by シュウ
<!– そのほかの目的から探す single.php page.php content-competence.php content-report.php –>
<div id="other-goal-wrap">
<h3>そのほかの目的から探す</h3>
<div class="other-goal">
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon08"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/school-list/">スクール一覧</a></dt>
<dd class="icon01"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/beginner-list/">初心者</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon02"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/children-list/">キッズ</a></dt>
<dd class="icon03"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/business-list/">ビジネス</a></dd>
</dl>
<dl class="border-bottom">
<dt class="icon04"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/curriculum-list/">カリキュラム</a></dt>
<dd class="icon05"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/time-list/">空き時間に </a></dd>
</dl>
<dl>
<dt class="icon06"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/trabel-list/">海外旅行</a></dt>
<dd class="icon07"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>/conmpany-list/">法人での導入</a></dd>
</dl>
</div>
</div>